<aside> 💡 ピンの根元をキッチリ曲げるのは中々難しく、特に直角に曲げるところは、すき間が開きやすいです。 比較的すき間が少なくなる曲げ方として、先の細いペンチを使用し 1.ピンの先端を工具を持っていない方の指先で持つ。 (パーツを持つよりもその後2.で曲げる根元ギリギリを挟みやすくなります) 2.工具先端で直角に曲げる所(パーツ根元ギリギリ)をしっかり挟む。 (ここでピンの先端を持っていた指を離しパーツを持つ) 3.ピンの2.部分を45°~60°位曲げ、余分を切り落とす。 (曲げる際工具の角ばった部分を曲げる際部分に押し当て、 それに沿わせるように曲げると、角ばった所からかっちり曲がります) ※敢えて直角までは曲げない方が折り曲げ部分がきれいになりやすいです。 4.先丸ペンチでピンを丸く曲げて出来上がりです。
</aside>